ご飯もの レシピ 和食

『わさび丼』のレシピと作り方

投稿日:

本わさびをすりおろし、炊きたての御飯の上にかつおぶしと一緒に乗せて、醤油をかけただけ、というシンプルなどんぶりです。

わさびの本場、伊豆の地元料理で、深夜番組の「孤独のグルメ」でとりあげられた事で一躍有名になりました。

   

 

本わさび 生わさび (小 約4人前) 静岡 西伊豆産 お中元 ギフト プレゼント 贈り物

   

田丸屋本店 静岡本わさび 瑞葵 42g×3個セット

 

 

材料

 

 

 

1人分

本わさび 1本

白米 2合

かつおぶし 5g

だし入り醤油 小さじ1

海苔 1枚 ※刻み海苔でも良い

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

ご飯を炊いておきます。

ご飯が炊けたら、本わさびを使う分量だけ、目の細かいおろし器か、鮫皮おろしでおろします。

量は小さじ1くらいで十分です。

鮫皮おろし 長次郎 中

どんぶりにご飯をよそります。

   

かつおぶしを好きなだけ、ご飯の上に盛ります。

かつおぶしの上に、わさびを乗せます。

   

だし入り醤油を、かつおぶしに回しかけます。

海苔を千切るか刻んで、軽く散らして、わさび丼の出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

万城食品 わさびドレッシング 170ml

   

亀田製菓 亀田の柿の種わさび100% 115g×12袋

 

-ご飯もの, レシピ, 和食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

北インド風カレー『バターチキンカレー(バターチキンマサラ)』のレシピと作り方

インドの家庭で作られるマサラ料理です。 チキンカレーと言っても、米が主食の南インド、小麦が主食の北インドでは使うスパイスが全く違います。(同じ地方でも、作る人や家によっても微妙に違います) このレシピ …

糒(ほしい)を使って作る もちもち食感の美味しい『鶏ぞうすい』のレシピと作り方

アルファ化米をご存知でしょうか?日本では古来から「糒」(ほしい)と呼ばれ、携行食として利用されてきました。軽くて常温で何年も日持ちする為、最近は災害時の非常食として見直されています。   尾 …

スパイスで作る、本格『キーママサラ(キーマカレー)』のレシピと作り方

キーママサラの「キーマ」はヒンディー語で「細かいもの」の意。 細かく切った野菜、肉、パニールなどを、北インド風カレーにしたものです。 一言にキーママサラと言っても、様々な種類があり、肉の代わりにパニー …

『アンチョビとトマトのフリッジ』のレシピと作り方

アンチョビ、トマト(缶詰)、ドライトマトを使ったショートパスタです。 アンチョビから強い旨味が出るので、コンソメパウダー等を入れる必要はありません。       ラ・モリ …

鶏肉のカシューナッツ炒め『腰果鶏丁(ヤオ・グォ・ヂィ・ディン)』のレシピと作り方

 「宮保鶏丁(ゴン・バオ・ヂィ・ディン)」と呼ばれる事もありますが、宮保鶏丁は四川料理で、 カシューナッツかピーナッツを入れ、唐辛子を入れて辛くします。   カシューナッツ 1kg …