ご飯もの レシピ 和食

『わさび丼』のレシピと作り方

投稿日:

本わさびをすりおろし、炊きたての御飯の上にかつおぶしと一緒に乗せて、醤油をかけただけ、というシンプルなどんぶりです。

わさびの本場、伊豆の地元料理で、深夜番組の「孤独のグルメ」でとりあげられた事で一躍有名になりました。

   

 

本わさび 生わさび (小 約4人前) 静岡 西伊豆産 お中元 ギフト プレゼント 贈り物

   

田丸屋本店 静岡本わさび 瑞葵 42g×3個セット

 

 

材料

 

 

 

1人分

本わさび 1本

白米 2合

かつおぶし 5g

だし入り醤油 小さじ1

海苔 1枚 ※刻み海苔でも良い

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

ご飯を炊いておきます。

ご飯が炊けたら、本わさびを使う分量だけ、目の細かいおろし器か、鮫皮おろしでおろします。

量は小さじ1くらいで十分です。

鮫皮おろし 長次郎 中

どんぶりにご飯をよそります。

   

かつおぶしを好きなだけ、ご飯の上に盛ります。

かつおぶしの上に、わさびを乗せます。

   

だし入り醤油を、かつおぶしに回しかけます。

海苔を千切るか刻んで、軽く散らして、わさび丼の出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

万城食品 わさびドレッシング 170ml

   

亀田製菓 亀田の柿の種わさび100% 115g×12袋

 

-ご飯もの, レシピ, 和食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

昭和の洋食屋さんの味『オムライス』のレシピと作り方

シンプルな昔ながらの洋食屋風のオムライスです。 卵で上手くチキンライスを包むのは難しいように思われるかも知れませんが、やり方を覚えれば簡単にできます。       三代目 …

タイ式チャーハン『カオパット・クン』のレシピと作り方

タイ語で「カオパッ」とは焼き飯の事で、「クン」はエビを意味し、ナンプラーの風味と、シュリンプペースト(カピ)の旨味と香りが利いたタイ風のエビチャーハンです。   カピ えびペースト カンチャ …

『焼売』のレシピと作り方

豚と鶏の挽き肉で作るシュウマイです。       横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)     ヨ …

芋を丸ごと蒸すだけ!しっとりホクホクの『ふかし芋』のレシピと作り方

蒸し器があれば簡単に作れる、サツマイモのふかし芋です。       岡三食品 パクッと焼いも50g×20個     サツマイモの世界 世界のサツマイモ …

タイ料理『カオマンガイ(海南チキンライス)』のレシピと作り方

元々南シナ海に浮かぶ海南島の家庭料理発祥で、「海南鶏飯」(ハイ・ナン・ジー・ファン)、「シンガポールライス」など色々な名称で呼ばれ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、タイなど広く普及している料理で …