おすすめ パスタ料理 レシピ 洋食

『アマトリチャーナ』のレシピと作り方

投稿日:2021-03-09 更新日:

「ローマの伝統料理」とまで言われた定番パスタ料理で、発祥地と言われているアマトリーチェという街が名前の由来です。

アマトリーチェの村に住んでいた羊飼いが自家製で作っていた、ペコリーノチーズ(羊の乳を使ったチーズ)や、グアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)をパスタのソースにしたのが始まりと言われています。

その後、19世紀にローマにも広まり「ローマの伝統料理」として定着しました。

伝統的なアマトリチャーナのソースは、トマト、グアンチャーレ、ペコリーノチーズを使って作ります。

ローマ風のアマトリチャーナには、タマネギが入ることもあり、多くのアマトリチャーナのレシピにタマネギが入りますが、これはオリジナルレシピであるアマトリーチェ式のアマトリチャーナには、元々入らないものです。

また、オリーブオイルや、ニンニクと言ったものも、オリジナルのアマトリチャーナには入れません。

材料がシンプル過ぎて、味わいが薄いのではないか?と心配するかも知れませんが、オリジナルレシピに近いアマトリチャーナを食べてみれば、旨味が濃厚で味わい深く、その心配は全く杞憂だった事が解るでしょう。

個人的には、タマネギ、ニンニクといったものは、アマトリチャーナの味付けにはむしろ余計で、入れないほうが良いとさえ思います。

パスタの種類は、最も有名なものはブカティーニを使う事です。その他は、スパゲッティ、リガトーニ、メッツェマニケがよく使われます。

 

ラ・モリサーナ ブカティーニ(No.12) 500g

 

このレシピでは、ブカティーニを使ってアマトリチャーナ作ります。

また、日本では比較的入手が難しいグアンチャーレではなくパンチェッタを使って、また、ペコリーノチーズではなく、よく売っているパルミジャーノレッジャーノチーズ使って作ります。

   

 

青の洞窟 ペコリーノチーズとベーコンのアマトリチャーナ 140g×2個

   

マンチーニ メッツェマニケ 500g

 

 

材料

 

 

 

2~3人分

ブカティーニ 250g

パンチェッタ 100g ※あればグアンチャーレを使う

トマトの缶詰 400g

鷹の爪 少々

白ワイン 50cc

パルミジャーノレッジャーノチーズ 少々 ※あれはペコリーノチーズを使う

岩塩 大さじ2 ※パスタの茹で用

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

パンチェッタを6時間ほど水に浸し、よく塩抜きしておきます。

塩抜きしたパンチェッタの水気を、キッチンペーパーなどで包み、よく拭き取ります。

パンチェッタを長さ2~3cm厚さ1cmくらいに切ります。

   

切ったパンチェッタを皿に纏めておきます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sagyou_tougarashi_002.jpg

鷹の爪は1cmくらいに小切りにし、種を抜いて2~3片を使います。

油を引かずに、鍋を中火にかけて、温まるまで待ちます。

パンチェッタから沢山油が出るので、オリーブオイル等を入れる必要はありません。

鍋が温まってきたら、塩抜きしてカットしたパンチェッタを入れます。

1分ほど中火でソテーしたら、弱火にします。

5分ほど弱火でソテーし、パンチェッタからしっかりと油を出します。

焦がさないように、時々混ぜて下さい。

パンチェッタから油を出して、ややカリカリに仕上げたら、鷹の爪を加えます。

白ワインを加え、火を中強火にして1分ほどアルコールを飛ばします。

しっかり煮きりをしないと、お酒臭さが残るので、しっかりと飛ばして下さい。

アルコールを飛ばしたら、トマトの缶詰を入れます。

ホールトマトの場合はヘラで潰します。

火加減を弱火にし、蓋をして20分ほどじっくりと煮込みます。

ソースを煮詰めている間に、パスタを茹でる寸胴に水を張って、強火にかけておきます。

20分したら火を止めてから、パルミジャーノレッジャーノチーズをおろし入れて、よく混ぜておきます。(量はお好みで)

これでソースは出来上がりです。

   

パスタを茹でる寸胴が沸騰してきたら、お湯の中に岩塩を入れます。

塩の分量は、茹でる水に対して1%、あるいは水3リットルに対して25g程度が一般的な目安です。

茹でる時に入れる塩の種類でパスタの味が決まりますので、できれば天然岩塩や天然海塩を使って下さい。

Regalpetra Grosso イタリア シチリア島産岩塩(粗粒状)1kg シチリア島の天然の岩塩鉱から採掘された塩【直輸入】業務仕様 ロックソルト

パスタを茹でるお湯が沸騰してきたら、ブカティーニを入れ、火を中火にします。

グラグラとは茹でずに、フツフツとした湯加減で静かに茹でます。

茹でる時間は指定時間より、1分早めにします。

ブカティーニを、ザルで湯切りしておきます。

ブガティーニをソースの中に入れます。

ソースとパスタをよくかき混ぜます。

トングでひねるように皿の中心に盛り付けます。

仕上げにパルミシャーノ・レッジャーノチーズをおろして振りかければ、アマトリーチェ風、アマトリチャーナの出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

ボッテガ・ディ・アド グアンチャーレ 約500g

   

PASTA ―基本と応用、一生ものシェフレシピ100 (日本語) 大型本 – 2009/6/12

 

-おすすめ, パスタ料理, レシピ, 洋食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『絶望』のレシピと作り方

イタリア語では「Spaghetti alla disperata (スパゲッティ・アッラ・デスペラータ)」。 「絶望」はレシピに関しては三種三様で、ニンニクと唐辛子以外は何も入っていないパスタだと言う …

『フライドポテト』のレシピと作り方

フライドポテトでよくある失敗は、ベトっと油っこく揚がってしまう事では無いでしょうか? カラっと揚げるコツは、ジャガイモの水分を抜くために低温長時間の「じっくり揚げ」をし、油を切って乾かしてから、食べる …

『汁なし担々麺(ダン・ダン・ミエン)』のレシピと作り方

担々麺は「担いで売る麺」という意味です。 中国でかつて、天秤棒で調理道具を担いで移動し、注文を受けたらその場で作って出す麺屋があったそうです。  担々麺はその移動式の麺屋のメニューが起源と言 …

『天津飯』のレシピと作り方

ご飯の上に広東料理の 芙蓉蛋 (『フー・ユン・ダン』日本名は「蟹玉」)を乗せ、あんをかけたオムレツライスです。 日本の中華料理のメニューにしか存在しない代表的な和製中華料理の一つで、中国の天津には何の …

エビチリソース『乾焼蝦仁(ガン・シャオ・シャー・レン)』のレシピと作り方

ガンシャオシャーレンは、四川料理人の陳建民が日本に持ち込んだ四川料理の1つです。 エビは必ず生の殻付きエビを使ってください。(ムキエビはピンクの色付をする為に、軽く熱処理されて味が抜けています) ムキ …