
付け合せに良し、サラダとしてそのまま食べても良しの火を使わないサルサです。
生の野菜のサラダを使い、極力シンプルな味付けですので、素材の味がそのまま出ます。
美味しい野菜を使う事が、美味しさのポイントになります。
トマトは糖度の高い完熟トマトを使うのがおすすめです。
ニンニク、オリーブオイル、胡椒は主張が強く、味がブレて邪魔になるので入れないで下さい。
あまり辛くない緑のタバスコで独特の風味を出すのが味の決め手になります。
材料
2~3人分
トマト 2~3個
ピーマン 2個 ※甘唐辛子でも可
タマネギ Mサイズ 半分
岩塩 少々
レモン果汁 大さじ1 ※リンゴ酢、ライム果汁でも違った味わいが楽しめます。
ハラペーニョソース 少々
以下はアレンジ
アボカド 1個
スポンサーリンク
手順

トマトをさいの目に切ります。

ピーマンのワタを抜いて、さいの目に切ります。

タマネギをさいの目切りにします。

トマト、ピーマン、タマネギをボールなどに入れて一纏めにします。

岩塩、レモン果汁、ハラペーニョソースを入れて、よく混ぜてなじませます。

バットなどに移して冷蔵庫でよく冷やします。

盛り付けて出来上がりです。

ここからはアレンジ
アボカドの皮を剥がし、さいの目状に切ります。
アボカドの皮は写真の右のように切り目を入れると楽に剥けます。

アボカドを生サルサで和えると、さらに美味です。
アボカドの量を増やして、ペースト状にすり潰せばワカモレになります。