エスニック レシピ

牛乳とヨーグルトで簡単に作れるソフトドリンク『ラッシー』のレシピと作り方

投稿日:2020-05-02 更新日:

牛乳とヨーグルトで作るインドのソフトドリンク、『ラッシー』。

味は酸味の無いカルピスのようで、口当たりが軽く、甘くてとても爽やか。

そのままではちょっと飲みにくい牛乳。プレーンではちょっと口が進まないヨーグルト、この2つ混ぜてゴクゴクイケるソフトドリンクになります。

明治 ザバス(SAVAS) プロテインシェイカー (500ml) 黒(ブラック) 1個

プロテインシェーカーを使って、とても簡単に作れるので、ここではプロテインシェーカーを使った作り方を紹介します。

シェーカーが無い場合は、ミキサーやフードプロセッサーなどを使って下さい。

   

 

ハウス カレーパートナー 牛乳でつくるマンゴーラッシー 50g×10個

   

ダヒ・ヨーグルト種菌 5包 牛乳パックに入れるだけ 無糖でおいしいインドの手作りヨーグルト

 

 

材料

 

 

 

2人分

ヨーグルト 200ml

水 150cc

牛乳 200cc

砂糖 大さじ2

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

プロテインシェーカーに、水、砂糖、牛乳、ヨーグルトを入れます。

 

沖縄久米島のマンゴージャム 140g×3個

 

砂糖を減らしてジャムやフルーツソースを入れても美味しいです。

10秒くらいシェイカーを振って撹拌します。

撹拌が不十分だと砂糖が溶け残ったり、ヨーグルトが溶けなかったりしますが、あまり長く振っていても、泡立ち過ぎてしまうのでほどほどに。

振り終わったらもう出来上がりです。

グラスに注ぐか、ストローをさしてプロテインシェイカーから直接飲んでも構いません。

グラスに注ぎ、氷を入れて、ストローを挿せば出来上がりです。

   

   

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

【北海道牧家Bocca 飲むヨーグルト&ラッシーセット200ml×8本】FOODEX JAPAN2014にて『ご当地ヨーグルトグランプリ』で最高金賞を受賞。北海道伊達市の酪農家さんで生産された生乳の旨味を、飲むヨーグルト&ラッシーにつめ込みました。

   

日本ルナ ときめきカフェ アルフォンソマンゴーラッシー 180g 8本

 

-エスニック, レシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

長ネギの香りが食欲をそそる『焼き鳥丼』のレシピと作り方

串打ちしないので、簡単で短時間で出来る焼き鳥丼です。 焼き鳥のタレの作り方は以下から。 最初から継ぎ足しの味わいの『焼鳥のタレ』のレシピと作り方 焼き鳥のタレが無ければ、醤油 小さじ2、酒 小さじ2、 …

渋くない!氷を入れても濁らない!おいしい『アイスティー』の淹れ方

暑くなってくると冷たいお茶が飲みたくなりますが、自分でアイスティーを作った時に、凄く渋かったり、氷を入れた瞬間に濁ってしまったりしませんか? 普通より濃い紅茶を作って、グラスにあらかじめ氷を入れて、熱 …

昭和の洋食屋さんの味『オムライス』のレシピと作り方

シンプルな昔ながらの洋食屋風のオムライスです。 卵で上手くチキンライスを包むのは難しいように思われるかも知れませんが、やり方を覚えれば簡単にできます。       三代目 …

麻婆茄子『魚香茄子(ユイ・シャン・チェー・ヅー)』のレシピと作り方

「麻婆茄子」という呼び方のほうが馴染み深いかも知れませんが、本来「麻婆」とは無関係の料理です。 「魚香茄子」の魚香(ユイ・シャン)とは、 泡辣椒(パオ・ラー・ジャオ)という唐辛子を塩漬けにして発酵させ …

炊飯器を使わずに炊く、ご飯の作り方

炊飯器を使わずに、美味しいご飯を炊く方法です。 ここではステンレス鍋を使いますが、土鍋でも同じ方法で炊けます。 昆布と料理酒でより美味しく炊けますが、入れるかは好みで。     & …