おすすめ レシピ 夏の料理 洋食

渋くない!氷を入れても濁らない!おいしい『アイスティー』の淹れ方

投稿日:2020-06-07 更新日:

暑くなってくると冷たいお茶が飲みたくなりますが、自分でアイスティーを作った時に、凄く渋かったり、氷を入れた瞬間に濁ってしまったりしませんか?

普通より濃い紅茶を作って、グラスにあらかじめ氷を入れて、熱い紅茶を注ぎ、急速冷却して、凄く渋いアイスティーを作っていませんか?

それは間違ったアイスティーの淹れ方です。

   

 

AHMAD TEA ( アーマッドティー ) イングリッシュティーNo.1 ティーバッグ 100袋入り [ 英国ブランド 個包装 ]

   

Janat ジャンナッツ アールグレイ 2g×100P

 

 

材料

 

 

 

1~2人分

紅茶(ティーバッグ) 1つ ※もしくはティースプーン1杯の茶葉

お湯 400cc

氷 適量

砂糖 ティースプーン1~2杯 ※お好みで入れなくても良い

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

紅茶(ティーバッグ)

紅茶葉は、リーフ、ティーバッグ、どちらでも良いです。

特に変わりはありません。

ここでは、一般的なティーバッグでアイスティーを作ってみます。

ティーポットにティーバッグを1つ入れます。

   

400ccの沸騰したお湯を注ぎます。

砂糖を入れる場合は砂糖も入れます。

蓋をして20分ほど置きます。

20分経ったら、ティーバッグを取り出し、ティーポットごと冷蔵庫に入れて1時間以上冷やします。

1時間以上経った、ティーポットです。しっかりと冷えているのが望ましいです。

   

アイスティーをグラスに注ぎます。

空いたティーポットに次のアイスティーを作っておくと、ローテーションが出来ます。

を入れておいしいアイスティーの出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

セレック (CELEC) グッドデザイン賞 390ml ティーポット Vフィルター(SV-2)付 クールホワイト シンプル 無地 3800001

   

HARIO(ハリオ) 茶茶急須 透明 実用容量450ml 丸 電子レンジ対応 CHJMN-45T

 

-おすすめ, レシピ, 夏の料理, 洋食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『キュウリのピクルス』のレシピと作り方

ハーブと調味料を煮出したピックル液を作り、野菜を瓶で漬け込みます。 水と酢は1:1の割合で。 容器は耐熱性があるとよりいいですが、ピックル液を冷ましてから瓶に入れても問題ないので、基本的にはどんな瓶で …

インド式カレーには欠かせない!北インドの主食『チャパティ』のレシピと作り方

チャパティ(ロティ)は、インド、パキスタンなどで食べられているイースト発酵させないパンの一種です。 インドのパンというと、「ナン」をまず最初に思い浮かべるかも知れませんが、ナンを作るにはタンドールとい …

砂糖少なめであっさり『アップルコンポート』と、リンゴの皮で作る『アップルティー』のレシピと作り方

コンポートというと、大変甘いイメージですが、砂糖少なめにして、リンゴの自然の甘みを活かした仕上がりにします。 シナモンを効かせているのでスパイシーな味わいです。 リンゴを生で食べるよりも口当たりが軽い …

『焼売』のレシピと作り方

豚と鶏の挽き肉で作るシュウマイです。       横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)     ヨ …

『アップルキャベツのシチュー』のレシピと作り方

材料は、キャベツ、リンゴ、岩塩。そして隠し味にはちみつ酒を使います。 コンソメや他の具といったものは、味がブレるので入れません。 胃に優しく食欲が無い時にもおすすめです。 ハチミツ酒と合わせてどうぞ。 …