レシピ 和食 鶏肉料理

米粉で作る『鶏の竜田揚げ』のレシピと作り方

投稿日:2018-09-15 更新日:

竜田揚げは普通は片栗粉100%で作りますが、このレシピでは米粉100%で作ります。

片栗粉で作る本来の竜田揚げとは、見た目も食感も全くの別物で、どことなくお煎餅を思わせる米の風味と、ボリボリとした独特の食感になります。

本来、片栗粉を使った揚げ物を「竜田揚げ」と言うので、これが竜田揚げだとは言えないかも知れませんが、片栗粉の代わりに米粉を使うという以外にレシピは変わらないので、片栗粉を使えば普通の竜田揚げになります。

醤油、酒、みりんの配分が重要で、醤油4、酒3、みりん1くらいの配分で、たっぷりの漬け込み液に短時間で漬けるのが秘訣です。

   

 

波里 お米の粉 薄力粉 1kg

   

日清 たつ田揚げ粉 まぶしタイプ 100g×4個

 

材料

2~3人分

鶏もも肉 2枚
キャノーラ油 1リットル
米粉 100g
醤油 大さじ2
料理酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうが 1片
ガーリックパウダー 小さじ1/2
粒状鶏ガラスープ 小さじ1
付け合せ
パセリ ひとつまみ
レタス 2枚
トマト 1/4個

 

スポンサーリンク

 

作り方

しょうがをおろし金ですりおろします。

ボウルに醤油、料理酒、みりん、しょうが、ガーリックパウダー、粒状鶏ガラスープを入れて漬け込み液を作ります。

唐揚げに近い味付けになっていますが、もっと純和風にしたい場合は、ガーリックパウダー、粒状鶏ガラスープを入れないで、粒状鰹だしを入れると良いでしょう。

   

鶏肉を皮付きのまま、2cmくらいに斜めにそぎ切りにします。

漬け込み液に常温で30分漬けます。

冷蔵庫で漬けると味が染みにくくなります。

30分以上漬けるのは過剰で、浸透圧で鶏肉の旨味や水分が出てしまいます。

漬け込みが終わったら、漬け込み液をザルなどでしっかり切っておきます。

バットに移し、米粉を鶏肉全体に丁寧に着けます。

180度の油で2分間揚げて、一度油を切ってから、5分ほど休ませてから190度の油でもう一度1分間揚げます。

休ませることで予熱で火が通ります。

揚げ油の温度が低いと衣の油切れが悪くなり、油っぽい仕上がりになるので基本的に高温の油で揚げていきます。

2度揚げが仕上がったら、キッチンペーパーの上に置いて残った油を切っておきます。

平皿に付け合せを添えておきます。

積み上げるように立体的に盛ればできあがりです。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

[山善] 電気フライヤー 家庭用 卓上 コンパクト ダイヤル式 温度調節 油切り網付き シルバー YAD-F800(S) [メーカー保証1年]

 

波里 お米の粉 薄力粉 1kg

-レシピ, 和食, 鶏肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

砂糖少なめであっさり『アップルコンポート』と、リンゴの皮で作る『アップルティー』のレシピと作り方

コンポートというと、大変甘いイメージですが、砂糖少なめにして、リンゴの自然の甘みを活かした仕上がりにします。 シナモンを効かせているのでスパイシーな味わいです。 リンゴを生で食べるよりも口当たりが軽い …

ベトナム料理『フォー・ガー』のレシピと作り方

日本でベトナム料理と言えば、一番知名度が高いのがこのベトナムビーフンの汁麺、「フォー」ではないでしょうか。 フォー・ガーの「ガー」は鶏肉という意味です。フォーは牛肉を使ったものも有名で、そちらは「フォ …

洋食の隠し味『ソフリット』のレシピと作り方

「ソフリット」は、イタリア料理などに使われる香味野菜のペーストで、ニンニク、タマネギ、ニンジン、セロリ、キノコなどを細かく刻み、オリーブオイルで長時間じっくりと炒めて、野菜の旨味や甘みを凝縮させたもの …

『照り焼きチキン』のレシピと作り方

鶏の照り焼き 鶏肉があればとりあえず作れる簡単メニュー お弁当のおかずにも。       ロジカル和食 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/12/11 &n …

『アンチョビキャベツのペペロンチーノ』のレシピと作り方

お酒のおつまみに最適なアンチョビキャベツですが、パスタと絡めても相性が良く、素朴な見た目の割に絶妙なバランスの味わいです。 作り方も比較的手間なく簡単で美味しい一品です。 アンチョビに強い旨味があるの …