ご飯もの レシピ 洋食 鶏ガラスープ使用

『カツカレー』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-25 更新日:

作る際は先にカレーを作ってから、とんかつを揚げてアツアツのカツを使います。

とんかつの作り方は↓コチラから。

   

 

【松屋】ロースかつカレー10食セット(三元豚ロースかつ×10 オリジナルカレー×10)(冷凍食品)

   

すぐる プレミアムカレーカツ 1枚×30袋

 

材料

1人分

ご飯 茶碗1杯

とんかつ 1枚

たまねぎ 1/2個

にんじん 1/2本

市販カレールウ 1片

ガラムマサラ 小さじ1

フォンドボーフレーク 大さじ1 ※あれば

コンソメパウダー 小さじ1

オイスターソース 大さじ1

生姜 少々

にんにく 1片

チー油(鶏油) 大さじ1

鶏ガラスープ 300cc

バター 10g

 

スポンサーリンク

 

作り方

あらかじめ、普通にご飯を炊いて置きます。

にんにくをみじん切りにします。

しょうがをみじん切りにします。

   

にんじんをおろし金ですりおろします。

たまねぎは繊維に沿って薄切りにします。

鍋を中弱火で温め、チー油(鶏油)を入れて、にんにく、しょうがを1分炒めます。

油に香りが移ったら、たまねぎ、にんじんを入れて炒めます。

   

たまねぎから水分が飛ぶまでじっくりと5~8分炒めます。

にんじんは焦げやすいので、常にヘラで返します。

鶏ガラスープを入れ、市販カレールウ、ガラムマサラ、オイスターソース、コンソメパウダーを入れてよくかき混ぜます。

フォンドボーのフレークがあれば加えて下さい。

 

S&B カレープラス フォン・ド・ボー 32g×5袋

 



そのまま焦げないように時々混ぜながら5分ほど煮込みます。

最後にバターを入れて香りとコクをつけ、ややユルめのカレーに仕上げます。

とんかつを1.5~2センチ間隔に切ります。

大きめの平皿の半分にご飯を盛り、切ったカツをややずらして乗せます。

カツの手前にカレーをかけるようにして盛り付ければ完成です。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

S&B 金沢風カツカレー用ソース 150g ×10袋

   

ゴーゴーカレー レトルトカレー 詰め合わせ 中辛 セット (2食入×10箱)

 

-ご飯もの, レシピ, 洋食, 鶏ガラスープ使用

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

最初から継ぎ足しの味わいの『焼鳥のタレ』のレシピと作り方

「焼き鳥のタレ」としましたが、焼き鳥を始めとして、煮物や照り焼きなど色々な料理に使える調味料です。 「醤油+みりん+酒」の和の黄金コンビに、鶏肉の旨味を煮出して浸出させ、砂糖ではうまく出せない果物の甘 …

奥会津伝統の味『奥会津風かけ蕎麦』のレシピと作り方

関西風でも関東風でも無く、東北地方の山間部で昔から食べられてきた蕎麦のレシピです。 基本的にはたっぷりの大根を具にした汁を使い、「けんちん蕎麦」に近いレシピです。 本来は野うさぎの肉や、山鳥の肉、天然 …

『アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ』のレシピと作り方

アリーオ(ニンニク)・オリオ(油)・ペペロンチーノ(唐辛子)は、イタリアの基本のパスタで、レストランで食べるメニューというより、イタリアのマンマ、あるいはグランマがささっと作ってくれるような素朴な家庭 …

『わさび丼』のレシピと作り方

本わさびをすりおろし、炊きたての御飯の上にかつおぶしと一緒に乗せて、醤油をかけただけ、というシンプルなどんぶりです。 わさびの本場、伊豆の地元料理で、深夜番組の「孤独のグルメ」でとりあげられた事で一躍 …

気分は荒野のガンマン『チリビーンズ』のレシピと作り方

チリコンカーン、チリコンカルネとも言われるアメリカ南西部の料理で、キドニービーンズと牛肉を煮込みます。 キドニービーンズは日本の金時豆に似ていますが、長時間煮込んでも金時豆よりも煮崩れしにくい特徴があ …