レシピ 洋食

『カツサンド』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-25 更新日:

とんかつの作り方は↓コチラから。

   

 

サンドイッチの発想と組み立て: 世界の定番サンドイッチとその応用 Kindle版

   

家庭で焼けるシェフの味 セントル ザ・ベーカリーの食パンとサンドイッチ ~耳までおいしい! 3つの製法で作る食パン専門店のこだわりレシピ~ (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2014/3/18

 

材料

1人分

食パン 8斤 2枚

とんかつ 1枚

キャベツ 1枚

とんかつソース 大さじ1

ケチャップ 小さじ1

マスタード 小さじ1

バター 少々

 

スポンサーリンク

 

作り方

とんかつソース、ケチャップ、マスタードを混ぜておきます。

キャベツは千切りにしておきます。

とんかつは切らずに用意します。

食パン2枚の表面にバターを少し塗ってから、ブレンドしたソースをたっぷりと塗ります。

   

片側のパンにとんかつとキャベツを乗せて、パンで挟みます。

挟んだパンの上にまな板などを置いて、その上に重しをして10分ほどプレスします。

潰してパンにとんかつを食い込ませる事で、切った時にサンドイッチが崩れにくくさせます。

パンの両端の耳を切り落とします。

縦に三等分に切ります。

断面を上にして盛り付ければ出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

本当に旨いサンドウィッチの作り方100 Kindle版

   

グローバル ベーグル サンドイッチナイフ 16cm GS-61

 

-レシピ, 洋食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『オイルサーディンのスパゲッティ』のレシピと作り方

ナンプラーを古代ヨーロッパの魚醤「ガルム」に見立てて味付けします。   モンテベッロ アッラ・ガルム プラボトル 300ml   「ガルム」は大航海時代以前の古代ヨーロッパで作られ …

『田舎風 煮込みうどん』のレシピと作り方

たっぷりの大根を具にした汁を使い、「けんちんうどん」に近いレシピです。       【Amazon.co.jp限定】岡坂商店 本場讃岐うどん「二番」(半生うどん) おため …

糒(ほしい)を使って作る もちもち食感の美味しい『鶏ぞうすい』のレシピと作り方

アルファ化米をご存知でしょうか?日本では古来から「糒」(ほしい)と呼ばれ、携行食として利用されてきました。軽くて常温で何年も日持ちする為、最近は災害時の非常食として見直されています。   尾 …

お手軽メキシカン シンプルなのに美味しい『生サルサ(サルサクルダ)』のレシピと作り方

付け合せに良し、サラダとしてそのまま食べても良しの火を使わないサルサです。 生の野菜のサラダを使い、極力シンプルな味付けですので、素材の味がそのまま出ます。 美味しい野菜を使う事が、美味しさのポイント …

チャーハン等の炒めものが格段に旨くなる! 余った鶏の皮から作る調味油『チー油(鶏油)』のレシピと作り方

別名チキンオイル。 チャーハンなどの炒め油に使うと植物油より格段においしくなります。 中華料理屋さんはこれの業務用を使ってチャーハンを作ります。 また、ラーメンスープの調味油としても使われ、ナッツのよ …