ひき肉料理 レシピ 中華料理 調味料、素材

中華の肉味噌『炸醤(ザージャン)』のレシピと作り方

投稿日:2019-05-18 更新日:


「炸醤(ザージャン)」とは、挽肉、甜麺醤、醤油を合わせて炒めた中華の肉味噌の事です。

甜麺醤(テンメンジャン)の独特の濃厚な甘い風味が特徴です。

これを麺にかけたものが、 炸醤麺です。日本人にはジャージャー麺という呼び名のほうが馴染むでしょうか。

また麻婆豆腐はこの 炸醤(ザージャン) を使って作ります。

   

 

《維力》 炸醤麺 (90g×5袋) (台湾ソース焼そば・スープ付) 《台湾 お土産》 [並行輸入品]

   

坦々麺風ピリ辛たれ 中華スパ 炸醤龍 1人前15入 ノンフライ麺

 

 

材料

 

 

 

ひき肉(合い挽き) 350g

甜麺醤 大さじ2

薄口醤油 小さじ2

紹興酒 小さじ1

 

スポンサーリンク

 

 

 

作り方

中華鍋にひき肉、甜麺醤、醤油、紹興酒を入れ、水を100ccほど入れて、中強火にかけます。

水を入れるのは甜麺醤とひき肉が混ざりやすくする為で、 最終的に飛ばしてしまうので、量はほどほどでいいです。

よく混ぜながら煮込みます。

   

よく煮立たせ、水分を完全に飛ばします。

甜麺醤は焦げ付きやすいので、ある程度水気が飛んできたら中火に火加減を落とします。

水分が飛び、ひき肉の油が滲み出てきたら、その油でひき肉をカリカリに炒めます。

ここでしっかりと挽き肉を炒めておかないと、独特の肉臭さが残ります。

また、半ば揚げるようにカリカリに炒める事で食感もグッと良くなります。

水分が完全に飛んだら炸醤(ザージャン)の出来上がりです。

冷蔵庫なら3日、冷凍なら1ヶ月は持ちます。

   

麻婆豆腐を作る時に使えば、ひき肉を炒める工程が省けます。

担々麺に

うどんに掛ければ、炸醤麺(ザー・ジャン・ミエン)になります。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

新商品 葱伴侶香菇炸醤(椎茸入りジャーじゃん)210g  葱伴侣香菇炸酱 中華調味料 しいたけ 中国名産・中華食材 中華物産

   

テーオー 甜面醤 1kg×3個

 

-ひき肉料理, レシピ, 中華料理, 調味料、素材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

気分は荒野のガンマン『チリビーンズ』のレシピと作り方

チリコンカーン、チリコンカルネとも言われるアメリカ南西部の料理で、キドニービーンズと牛肉を煮込みます。 キドニービーンズは日本の金時豆に似ていますが、長時間煮込んでも金時豆よりも煮崩れしにくい特徴があ …

昭和の洋食屋風『スパゲッティ・ナポリタン』のレシピと作り方

イタリアの港町ナポリにはナポリタンというメニューは無く、完全な和製洋食という事実は割と今では周知されているのではないでしょうか。 最近ではホールトマトやトマトピューレを使った少しオサレなナポリタンのレ …

定番炊き込みご飯『五目鶏めし』のレシピと作り方

鶏肉、にんじん、ごぼう、ヒラタケ、こんにゃく、油揚げ、の五目炊き込みご飯です。       ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個     尾西食 …

『鮭チャーハン』のレシピと作り方

塩鮭を使ったチャーハンです。 瓶詰めの鮭フレークや、余った塩鮭でも作れます。 チャーハンを パラパラに仕上げるポイントは、ご飯を固めに炊く事と、卵と油を素早く乳化させ、固まる前にご飯に絡める事です。 …

殻付き銀杏を美味しくいただく『銀杏の茶碗蒸し』のレシピと作り方

失敗しない為には、蒸す時に蒸気を適度に逃して低温でじっくりと火を通し、決して蒸し器の温度を上げすぎない事です。 茶碗蒸しはダシが命なので、ややクドいくらいに濃いだし汁を作ると美味しいと思います。 &n …