ご飯もの レシピ 洋食 鶏ガラスープ使用

『カツカレー』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-25 更新日:

作る際は先にカレーを作ってから、とんかつを揚げてアツアツのカツを使います。

とんかつの作り方は↓コチラから。

   

 

【松屋】ロースかつカレー10食セット(三元豚ロースかつ×10 オリジナルカレー×10)(冷凍食品)

   

すぐる プレミアムカレーカツ 1枚×30袋

 

材料

1人分

ご飯 茶碗1杯

とんかつ 1枚

たまねぎ 1/2個

にんじん 1/2本

市販カレールウ 1片

ガラムマサラ 小さじ1

フォンドボーフレーク 大さじ1 ※あれば

コンソメパウダー 小さじ1

オイスターソース 大さじ1

生姜 少々

にんにく 1片

チー油(鶏油) 大さじ1

鶏ガラスープ 300cc

バター 10g

 

スポンサーリンク

 

作り方

あらかじめ、普通にご飯を炊いて置きます。

にんにくをみじん切りにします。

しょうがをみじん切りにします。

   

にんじんをおろし金ですりおろします。

たまねぎは繊維に沿って薄切りにします。

鍋を中弱火で温め、チー油(鶏油)を入れて、にんにく、しょうがを1分炒めます。

油に香りが移ったら、たまねぎ、にんじんを入れて炒めます。

   

たまねぎから水分が飛ぶまでじっくりと5~8分炒めます。

にんじんは焦げやすいので、常にヘラで返します。

鶏ガラスープを入れ、市販カレールウ、ガラムマサラ、オイスターソース、コンソメパウダーを入れてよくかき混ぜます。

フォンドボーのフレークがあれば加えて下さい。

 

S&B カレープラス フォン・ド・ボー 32g×5袋

 



そのまま焦げないように時々混ぜながら5分ほど煮込みます。

最後にバターを入れて香りとコクをつけ、ややユルめのカレーに仕上げます。

とんかつを1.5~2センチ間隔に切ります。

大きめの平皿の半分にご飯を盛り、切ったカツをややずらして乗せます。

カツの手前にカレーをかけるようにして盛り付ければ完成です。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

S&B 金沢風カツカレー用ソース 150g ×10袋

   

ゴーゴーカレー レトルトカレー 詰め合わせ 中辛 セット (2食入×10箱)

 

-ご飯もの, レシピ, 洋食, 鶏ガラスープ使用

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

洋食屋さんの味『ミートソースのスパゲッティ』のレシピと作り方

この料理を「ボロネーゼ」と言う人が居るかも知れませんが、スパゲッティ・ミートソースはボロネーゼを日本の料理人が日本人向けにアレンジした和製洋食です。 パスタとソースが分かれていたり、メキシコの調味料で …

しっとり食感の『サラダチキン』と、様々な料理に使える『チキンスープストック』のレシピと作り方

「サラダチキン」は、近年スーパーやコンビニなどで売られるようになりましたが、「鶏ハム」という名で家庭料理として過去に流行ったものです。 ハムとは作成工程が違いますが、スラッと薄く切れ、まるでローストビ …

芋を丸ごと蒸すだけ!しっとりホクホクの『ふかし芋』のレシピと作り方

蒸し器があれば簡単に作れる、サツマイモのふかし芋です。       岡三食品 パクッと焼いも50g×20個     サツマイモの世界 世界のサツマイモ …

『小松菜と厚揚げの煮浸し』のレシピと作り方

さっと簡単に出来る、あっさりとした味わいの定番の煮物です。   スポンサーリンク     3分クッキング 永久保存版シリーズ 日本一おいしい煮もの (角川SSCムック) …

鶏肉のホイコーロー『回鍋鶏片(フェイ・グォ・ヂー・ピェン)』のレシピと作り方

豚肉の代わりに、鶏胸肉を使った回鍋肉です。 豚肉を使ったホイコーローはこちらから↓ ホイコーロー『回鍋肉片(フェイ・グォ・ロウ・ピェン)』のレシピと作り方       S …