おすすめ レシピ 和食

『カツオのタタキ』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-04 更新日:

カツオのタタキってすぐに食べられるものが売っていますけど、焼きたての方が断然美味しいです。

切り身から作るので身は瑞々しくプリっとしていますし、焼き目も香ばしく仕上がります。

   

 

かつお たたき 三陸沖金華 鰹 たたき 1本 300g~375g

   

鰹のたたき 藁焼き 高知 おきのしま 国産 水揚:鹿児島県 静岡県 一本釣り 漁師の目利きで厳選 店主一押し まぐろ家本舗

 

材料

2人前

カツオの切り身 (柵切り) 1つ
長ネギ 1/3本

タレ

薄口醤油 大さじ2
昆布つゆ 大さじ1
にんにく 2片
生姜 1片

つま

大葉 2枚

かいわれ大根 ひとつかみ

 

スポンサーリンク

 

作り方

カツオの切り身についている余分な血など流水で洗い流してから、30cm以上のバーベキュー串で串打ちをします。

串は4本以上使い、扇子のような形に刺してしておきます。

串打ちしたら、カツオを焼く前に桶に水を張って、氷を沢山入れて、氷水のプールを作っておきます。

コンロに火を付け、強火にします。

串打ちしたカツオをコンロの直火でまんべんなく片面30秒間ほど焼きを入れます。

片面が焼けたら、裏返して同じように焼きます。

あまり焼き過ぎると、芯まで火が通ってしまって美味しくないので、極力強い火で表面にだけ焦げ目をつけます。

程よく焼き目が着いたら用意しておいた氷水のプールの中に沈めて冷やします。身が崩れないように、串も抜きましょう。

冷たいほうが美味しいので、氷が溶けてしまったら氷を足し、カツオをキンキンに冷やします。

   

カツオを冷やしている間にタレを作ります。

薄口醤油と昆布だしつゆを混ぜたものをつけダレにして、にんにくと生姜はおろしておきます。

長ネギを細かくみじん切りにしておきます。

カツオまな板に移し、1.5cmくらいの厚切りにします。

皿につまを敷いてから、カツオを皿に盛り付けて刻みネギを添れば出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

コールマン ステンレススキュアー 170-9076

   

ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450

 

-おすすめ, レシピ, 和食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

『アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ』のレシピと作り方

アリーオ(ニンニク)・オリオ(油)・ペペロンチーノ(唐辛子)は、イタリアの基本のパスタで、レストランで食べるメニューというより、イタリアのマンマ、あるいはグランマがささっと作ってくれるような素朴な家庭 …

タイの屋台の味 本格的『ガイヤーン』のレシピと作り方

タイ語でガイ(鶏肉)ヤーン(焼く)で、直訳すると焼き鳥です。本場では、もち米のご飯(カオ・ニャオ)と一緒に食べます。 決まったレシピはないのですが、ナンプラーをベースにした漬け込みダレで味を付けて、炭 …

『田舎風 煮込みうどん』のレシピと作り方

たっぷりの大根を具にした汁を使い、「けんちんうどん」に近いレシピです。       【Amazon.co.jp限定】岡坂商店 本場讃岐うどん「二番」(半生うどん) おため …

『鮭チャーハン』のレシピと作り方

塩鮭を使ったチャーハンです。 瓶詰めの鮭フレークや、余った塩鮭でも作れます。 チャーハンを パラパラに仕上げるポイントは、ご飯を固めに炊く事と、卵と油を素早く乳化させ、固まる前にご飯に絡める事です。 …

スーパーで買える最小限の材料だけで作る 『麻婆豆腐』のレシピと作り方

ピーシェン豆板醤、豆鼓、葉ニンニク、ホワジャオ、紹興酒と言った専門的な材料は使わず、 スーパーで買える最小限の材料だけで作る日本式の麻婆豆腐です。 四川式麻婆豆腐と比べると、やや味に深みが欠けますが、 …