おすすめ ひき肉料理 レシピ 中華料理

スーパーで買える最小限の材料だけで作る 『麻婆豆腐』のレシピと作り方

投稿日:2018-12-31 更新日:

ピーシェン豆板醤、豆鼓、葉ニンニク、ホワジャオ、紹興酒と言った専門的な材料は使わず、 スーパーで買える最小限の材料だけで作る日本式の麻婆豆腐です。

四川式麻婆豆腐と比べると、やや味に深みが欠けますが、その分手軽に簡単に作れます。

   

 

ヤマムロ 陳麻婆豆腐調料・箱 (50GX3) ×2箱

   

新宿中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 155g×5個

 

材料

2~3人分

木綿豆腐 500~600g ※お好みで絹ごしでも可

ひき肉(合い挽き) 200g 

豆板醤 小さじ2

ニンニク 2片

ショウガ 1片

甜麺醤 大さじ1

ごま油 小さじ2 ※炒め用

ごま油 小さじ1 ※仕上げ用

黒胡椒 小さじ1

片栗粉 小さじ2

粒状鶏ガラスープ 小さじ1

味噌 大さじ1 

長ネギ 1/3本 

長ネギ 少々  ※仕上げ用

薄口醤油 大さじ1 

 

スポンサーリンク

 

作り方

水溶き片栗粉

片栗粉を大さじ1の水に溶いて、水溶き片栗粉を作っておきます。

豆腐の上にカッティングボードなどを乗せて、その上に小さな鍋などの重しをし、15分ほど置いて水分を抜きます。絹ごしは崩れるのでやらないで下さい。

水分を抜いた豆腐を2cmくらいの幅の角切りにします。

ニンニクをみじん切りにします。

ショウガをみじん切りにします。

   

中華鍋を中弱火で熱し、鍋が温まったら、弱火に落としてごま油を入れます。

豆板醤を入れます。

豆板醤、入手のしやすさと味を考えると、李錦記がオススメです。

 

李錦記 四川豆板醤 レギュラー 1kg

 

1分ほど弱火で炒め、辛味を出します。

豆板醤は長く炒めるほど辛味が強くなります。辛くしたい場合は長めに、マイルドにしたい場合はあまり炒めないで下さい。

   

ニンニク、ショウガを入れて、豆板醤と炒めます。

3分ほど弱火でじっくりと炒めて、ニンニクがカリカリになるくらい炒めます。

焦げるくらい炒めると、香ばしさが出ます。

ひき肉を加えます。

中華料理のプロは生の挽肉ではなく、炸醤(ザージャン)という肉味噌(挽肉、甜麺醤、生抽、水をあらかじめ合わせて炒めたもの)を使いますが、あらかじめ 炸醤 を大量に作っておく事で業務の時間短縮をする事や、 炸醤を使った他の料理への応用が容易という理由くらいなので、家庭では炸醤を作らなくても味に大きな違いは無いと思います。

ひき肉から脂が沢山出るので、その脂で肉をカリカリに炒めます。

ひき肉が炒まったら、甜麺醤、薄口醤油を加えます。

ひき肉と甜麺醤をよく混ぜます。

 

リキンキ 甜麺醤 1kg

 

水150cc粒状鶏ガラスープを加えます。

豆腐を煮込むと沢山水分が出てくるので、水かさはやや少なめで良いです。

手軽にチキンストックを作れる「粒状トリガラスープ」は、非常に使いやすいうま味調味料なので、業務用サイズを1つ持っておくと重宝します。

 

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 400g

 

味噌を入れてスープにしっかりと溶きます。

豆腐を崩さないように入れます。

お玉の背で軽く押して、スープをなじませてから、蓋をして弱火のまま3分煮込みます。

煮込みが浅いと豆腐に味がよく染みず、また煮込みすぎると豆腐が煮えすぎてすが入り、食感が悪くなります。

長ネギを荒みじん切りにします。

3分豆腐を煮込んだら蓋を取り、豆腐を崩さないようにお玉の背で豆腐をやさしく押し混ぜながら、水溶き片栗粉を少しずつ入れて、トロミをつけます。

トロミが全体についたら火を強火にします。

強火にした後は、豆腐が鍋底に焼き付くので、豆腐が崩れないように混ぜながら 1分ほど焼いて香ばしさを出します。

トロミがついてきたら長ネギ3分の2ほど入れます。

長ネギはしっかりと火を通さずに、予熱で熱を通すようにすると香りが残ります。

焦げ付きすぎないように、オタマの背で押しながら混ぜます。

(多少焦げ付くのは仕方ありません)

焼き込みが仕上がったら、火を止めて黒胡椒、ごま油を入れて香り付けし、軽く混ぜます。

平皿に盛って、長ネギを散らせば完成です。

丼にご飯を半分入れて、その上によそれば麻婆豆腐丼になります。

こちらもおすすめです。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

「Wakiya一笑美茶樓」脇屋友詞のおいしい理由。中華のきほん、完全レシピ (一流シェフのお料理レッスン) (日本語) 単行本 – 2016/5/10

 

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【第5回 料理レシピ本大賞 特別選考委員賞受賞作】(ライツ社) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/12/16

-おすすめ, ひき肉料理, レシピ, 中華料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

昭和の洋食屋さんの味『オムライス』のレシピと作り方

シンプルな昔ながらの洋食屋風のオムライスです。 卵で上手くチキンライスを包むのは難しいように思われるかも知れませんが、やり方を覚えれば簡単にできます。       三代目 …

タイ式焼きそば『パッタイ』のレシピと作り方

エビの旨味とタマリンドの酸味の効いた焼きビーフンで、タイ料理の中でも人気のあるメニューです。   タイの台所 タイビーフン 2㎜ (センレク/細麺) 454g×5個   麺はタイの …

『冷やし中華』のレシピと作り方

麺は流水で何度もモミ洗いし、ヌメりをとってコシをつけ、氷と一緒居に麺を盛り付けます。 具は、焼豚、トマト、キュウリ、卵を盛り付けます。 焼豚の作り方は以下から 『チャーシュー(焼豚)』のレシピと作り方 …

タイ料理『カオマンガイ(海南チキンライス)』のレシピと作り方

元々南シナ海に浮かぶ海南島の家庭料理発祥で、「海南鶏飯」(ハイ・ナン・ジー・ファン)、「シンガポールライス」など色々な名称で呼ばれ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、タイなど広く普及している料理で …

『わさび丼』のレシピと作り方

本わさびをすりおろし、炊きたての御飯の上にかつおぶしと一緒に乗せて、醤油をかけただけ、というシンプルなどんぶりです。 わさびの本場、伊豆の地元料理で、深夜番組の「孤独のグルメ」でとりあげられた事で一躍 …