おすすめ エスニック レシピ 夏の料理 鶏ガラスープ使用 鶏肉料理

エジプト料理『モロヘイヤスープ』のレシピと作り方

投稿日:

日本では「クレオパトラが食べた」(のではないか)という逸話のエジプト料理として有名です。

ご飯にもパンにもよく合い、トロッっとした独特の食感がクセになる味わいです。

ミキサーでモロヘイヤをペースト状にしてしまうと、「とろろ」のようになってあまり食感がよろしくないので、面倒でも粘りが出るまで包丁で細かく刻みます。

   


 

アスザックフーズ モロヘイヤとトマトのスープ 4食入

 

材料


2~3人分

モロヘイヤ 100~200g

鶏胸肉 1~2枚

にんにく 3片

鶏ガラスープ 500cc ※無ければ粒状トリガラスープでも可

黒胡椒 少々

岩塩 小さじ1

チー油(鶏油) 大さじ1 ※無ければオリーブオイルでも可

バター 20g

カルダモン 2粒

コリアンダーパウダー 小さじ2

 

スポンサーリンク

 

手順

ニンニクの石づきと、先を切り落として皮を剥きます。

皮を剥いたニンニクを薄くスライスします。

鶏肉の皮は外しておきます。

鶏肉を2枚におろします。

5mm~10mm 間隔くらいに、細く切ります。

さらに 5mm~10mm 間隔くらい にダイスカットします。

鶏肉をボウルなどに移しておきます。

   

モロヘイヤを刻みます。茎を入れるかはお好みで。

 

藤次郎 牛刀 210mm 日本製 コバルト合金鋼 両刃 肉切りだけでなく魚や野菜の調理に使えるシェフナイフ 柄は握りやすいトルネード模様 オールステンレス 食洗器使用OK 藤寅作 DPコバルト合金鋼割込 FU-889

 

よく切れる包丁を使うと楽にモロヘイヤを刻む事が出来ます。

よく切れて扱いやすいステンレス包丁なら藤次郎のコバルト合金鋼牛刀が、値段もお手頃でオススメです。

そのままでもよく切れますし、研げば切れ味がさらに増します。

 

EPPICOTISPAI 半月型包丁

 

エジプトでは、昔は半月型包丁を使ってモロヘイヤを刻んでいました。

時間をかけて丁寧に細かく刻んでいきます。細かく刻めば刻むほどおいしいと思います。

   

スープ用の鍋を弱火にかけ、鍋にチー油(鶏油)を入れてなじませます。

チー油が無い場合は、オリーブオイルでも良いです。

スライスしたニンニクを入れます。

1分ほど炒めて軽く香りを出します。

鶏肉を入れて火力を中火に上げて、混ぜながら火を通します。

鶏肉に8割火を通します。

鶏肉に火が通ったら、モロヘイヤを入れます。

軽く混ぜたら、バターを入れて香り付けします。

岩塩、黒胡椒、カルダモン、コリアンダーパウダーを入れます。

 

カルダモン シード 原形 40g 業務用 ハーブ ティー ポプリ 種 ホール cardamon cardamom 小荳蒄 小豆蒄 ショウズク かるだもん

 

鶏ガラスープ、または、粒状鶏ガラスープと水を入れます。

 

ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 400g

 

鶏肉からアクが出てくるので、アク取りをしておきます。

アクが取れたら、グラグラと煮立つまで煮立てます。

軽く味見をして塩加減をみて下さい。

スープ皿によそって完成です。

ご飯と一緒によそったり、冷蔵庫で冷やして冷製スープにしても美味しいです。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

パナソニック フードプロセッサー 1台6役(きざむ・する・混ぜる・おろす・粗おろし・こねる) 離乳食 MK-K61-W

   

おいしい中東 オリエントグルメ旅 (双葉文庫) (日本語) 文庫 – 2013/8/8

 

-おすすめ, エスニック, レシピ, 夏の料理, 鶏ガラスープ使用, 鶏肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

コーンスターチでカラッと揚げる『鶏のから揚げ』のレシピと作り方

薄力粉、コーンスターチを4:6の割合で衣を作ります。 2度揚げを行い、予熱で火を通すようにしてジューシーな唐揚げに仕上げます。 鶏肉を調味料に漬け込む時間は、長過ぎると鶏肉の肉汁も流れ出てしまうので長 …

『アンチョビキャベツのペペロンチーノ』のレシピと作り方

お酒のおつまみに最適なアンチョビキャベツですが、パスタと絡めても相性が良く、素朴な見た目の割に絶妙なバランスの味わいです。 作り方も比較的手間なく簡単で美味しい一品です。 アンチョビに強い旨味があるの …

『豚丼』のレシピと作り方

温泉卵付きの豚丼です。       松屋 豚めしの具(10個入) 【冷凍】     吉野家 [新・大人気セット] 冷凍便 (牛丼 / 豚丼 / 焼肉丼 …

タイ料理『カオマンガイ(海南チキンライス)』のレシピと作り方

元々南シナ海に浮かぶ海南島の家庭料理発祥で、「海南鶏飯」(ハイ・ナン・ジー・ファン)、「シンガポールライス」など色々な名称で呼ばれ、台湾、香港、マレーシア、シンガポール、タイなど広く普及している料理で …

しっとり食感の『サラダチキン』と、様々な料理に使える『チキンスープストック』のレシピと作り方

「サラダチキン」は、近年スーパーやコンビニなどで売られるようになりましたが、「鶏ハム」という名で家庭料理として過去に流行ったものです。 ハムとは作成工程が違いますが、スラッと薄く切れ、まるでローストビ …