ご飯もの レシピ 和食 鶏肉料理

定番炊き込みご飯『五目鶏めし』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-30 更新日:

鶏肉、にんじん、ごぼう、ヒラタケ、こんにゃく、油揚げ、の五目炊き込みご飯です。

   

 

ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個

   

尾西食品 アルファ米 五目ごはん100g×5食

 

材料

3~4人分

もち米 2合
うるち米 1合
鶏もも肉 1枚
ヒラタケ 1房
ごぼう 1/3本
にんじん 1/3本
こんにゃく 半分 (50g)
油揚げ 1枚 (50g)

岩塩 小さじ2
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
料理酒 大さじ1
粒状かつおだし 小さじ1

 

スポンサーリンク

 

作り方

うるち米と、もち米を混ぜて、研いでから、そのまま炊くと固いご飯になるように水加減を少なめに調整して、水に浸しておきます。

鍋に水を入れて沸騰させ、油揚げを入れて2分ほど湯がいて油抜きをします。油抜きする事で油の臭みを洗い落とせます。

2分経ったら、流し台に置いたザルなどにあけて湯切りをし、冷ましておきます。

鶏肉は皮を剥がし、余分な脂を切り落としてから、1センチ角くらいのさいの目切りにし、ボウルに入れて料理酒、岩塩を振り、2分ほど手でよく混ぜて粘りを出します。

料理酒を浸透させることで、仕上がりにしっとりと肉が柔らかくなります。

   

ごぼうはまずタワシでよく表面の泥を落として綺麗にしてから、ボウルに水を張り、ごぼうを包丁でけさがきして水に浸けて、アク抜きをしておきます。

こんにゃくは5ミリくらいのさいの目切りにします。

ヒラタケは石付きを切り捨ててから、手で割いておきます。

ニンジンは1センチ幅くらいの短冊切りにします。

   

油揚げは冷めたら1センチ幅くらいの短冊切りにします。

炊飯器に料理酒、みりん、岩塩、濃口醤油、粒状かつおだしを入れて混ぜます。

水に浸したごぼうをザルにあけ水切りをしておきます。

鶏肉、こんにゃく、にんじん、ヒラタケ、ごぼうを入れよく混ぜてから蓋をし、炊飯器のスイッチを入れます。

炊きあがったらよく混ぜます。

かなり固めの水加減で丁度良く炊きあがります。

お茶碗によそって出来上がりです。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

タイガー 炊飯器 5.5合 圧力IH 土鍋コーティング 極うま機能付き 炊きたて カーマインレッド JPC-A101-RC

   

ヤマモリ 九州かしわめし 210g×5箱

 

-ご飯もの, レシピ, 和食, 鶏肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ホイコーロー『回鍋肉片(フェイ・グォ・ロウ・ピェン)』のレシピと作り方

「ホイコーロー」は本場四川では、葉ニンニク(スワン・ミャオ)と豚肉だけの具のシンプルな炒めもので、キャベツやピーマンは入りません。 茹でた厚切り肉を使うことで、薄切りの肉を使うよりも、よりボリュームの …

インドネシアの国民食 本格的『ナシゴレン』のレシピと作り方

インドネシア語で、ナシは「ご飯」、ゴレンは「揚げる」で、英語ではそのままフライドライスで、日本風に言えば「インドネシア風チャーハン」という感じでしょうか。 レシピは様々であり、具は特に決まりはなく、エ …

牛乳とヨーグルトで簡単に作れるソフトドリンク『ラッシー』のレシピと作り方

牛乳とヨーグルトで作るインドのソフトドリンク、『ラッシー』。 味は酸味の無いカルピスのようで、口当たりが軽く、甘くてとても爽やか。 そのままではちょっと飲みにくい牛乳。プレーンではちょっと口が進まない …

市販パスタソースで作る『炊飯器ピラフ』のレシピと作り方

ピラフは米と一緒に野菜や肉やシーフードをフライパンで炒め、水やワインを加えてから炊き上げる米料理です。 レトルトや缶詰のパスタ用ソースと炊飯器でも簡単にそれっぽいものが出来るので作り方を解説したいと思 …

『モツのピリ辛味噌炒め』のレシピと作り方

白モツは3回茹でこぼす事で、余計な臭みや脂を払います。 また、白モツの脂肪を取ると半分ほどになってしまうので、量は多めのほうが良いです。 初めから脂肪が取り除かれ、一口大に切られて売られている豚白モツ …