おすすめ レシピ 中華料理 調味料、素材 鶏肉料理

チャーハン等の炒めものが格段に旨くなる! 余った鶏の皮から作る調味油『チー油(鶏油)』のレシピと作り方

投稿日:2019-01-04 更新日:

別名チキンオイル。

チャーハンなどの炒め油に使うと植物油より格段においしくなります。

中華料理屋さんはこれの業務用を使ってチャーハンを作ります。

また、ラーメンスープの調味油としても使われ、ナッツのように濃厚で香ばしい香りがします。

炒め油としてとても優秀で大抵の炒めものには合います。

鶏肉の消費が多いけど、皮は外してしまう、という場合は作ってみてはいかがでしょうか?

もう植物油で作る炒めものには戻れなくなるかも知れません。

   

 

アリアケ 鶏油(ヂーユ) 1ℓ

   

テーオー マー油 380g

 

 

 

材料

 

鶏の皮 300~500g

ショウガ 1片

ニンニク 3~4片

長ネギ 1/3本 (青い部分を使うと香りが良い)

 

スポンサーリンク

 

作り方

鶏の皮はスーパーでも売っていますが、わざわざ買うのは勿体無いので、普段から鶏肉料理をする場合、外した皮を保存して貯めておくと作りやすいです。

皮を外したときに、ある程度切っておくと処理がしやすいと思います。

小切りにした鶏の皮は冷凍庫で保存しておきます。

冷凍して保存しておいた鶏の皮です。

凍っていても牛刀なら切ることが出来ます。少々硬いので無理なら常温でしばらく置いてから切ります。

細かいほうが油が出やすいので、牛刀等である程度小切りにします。

硬いので滑って手を切らないように注意して下さい。

   

ニンニクは包丁の腹で潰し、皮を剥いで、軽く粗みじん切りにします。

ショウガは薄切りにします。

あらかじめ油慣らしをした炒め用の鍋に鶏の皮を入れます。

鉄製の鍋の場合は油慣らしをしておかないと、最後にとてもくっつくので、必ず油慣らしをしておく事をオススメします。

(油慣らしをしても、くっつきにくくなるだけで、全くっつかない訳ではありません)

テフロンやステンレスの鍋の場合は油慣らしをしてもくっつく事は防げません。

ニンニク、ショウガ、長ネギの青い部分をそのまま入れます。

   

鳥の皮がひたひたに浸かるくらいの水を入れます。画像では800cc入れています。

鶏の油は直接炒めるよりも、煮たほうが効率よく抽出できます。水分は完全に飛ばして油だけ取り出すので心配しないで下さい。

水を入れたら中火にかけて蓋をし、煮立ってきたら弱火にして、2時間ほどじっくりと煮込んで油を抽出します。

水があるうちは焦げ付いたりはしないので、放置してゆっくりと待ちましょう。

2時間ほどトロトロと煮ると、水分の上に沢山油が浮いてきます。

そうしたら 蓋をとって長ネギを取り出して捨てます。

蓋をしないで中火にし、残りの水分を完全に飛ばします。

油の下に白く濁った水が見えているうちは、まだだめです。

水分は完全に飛ばしておかないと、腐ったりカビが生えてしまう事があります。(カビは油の中でも平気で生えます)

水分が無くなると油は琥珀色の透明になります。

この段階から油断するとすぐに鍋にくっついたり、焦げたりするので、頻繁に箸で混ぜながら 鶏の皮から出た油で、鶏の皮を揚げていきます。

鶏の皮が揚がってくると、だんだんと油が泡立つようになります。

キツネ色に色づいてきたらそろそろです。

揚がった鶏の皮を引き上げます。

こんがりと揚がった鶏の皮です。

油を取り出した鶏の皮はコラーゲンの塊です。

岩塩、ホワイトペッパー、パプリカ、コンソメパウダーをかければ、お酒のおつまみになります。

また、きんぴらごぼうを作る時に、加えるとよく合って美味しいです。

また、おかゆなどのさっぱりした料理のトッピングにも使えます。

   

耐熱性のある容器を用意します。

調味料用のステンレスジャーなどがあれば、熱い油をそのまま注げます。

陶器などは割れやすいので、少し油を冷ます必要があります。

味噌濾しや細かいざる等で濾しながら容器に収めます。鶏の皮は入ってない方が長持ちします。

これでチー油(鶏油)完成です。保存は冷蔵庫で半年、冷凍すれば数年持ちます。

匂いを嗅いでピンとくるかも知れませんが、ラーメンスープに浮いている調味油の香りです。

パスタ以外の色々な料理に使えると思います。

チー油(鶏油)

チー油は冷やすと固まります。

バターナイフなどですくい取るようにすると使いやすいと思います。

 

スポンサーリンク

     


[トップページへ戻る]

 

国産鶏肉 鶏むね肉 2kg×2個セット あべどり 十文字鶏 業務用 冷蔵品 特選若鶏 ブロイラー

   

AG 18-8 深型 丸型キッチンポット 8cm (手無) 11008

 

-おすすめ, レシピ, 中華料理, 調味料、素材, 鶏肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

『ナスの天ぷら』と『冷そうめん』のレシピと作り方

栄養が偏らないように天ぷらを添えていただきます。       讃岐 そうめん 200g×12袋     そうめん The SOMEN recipe b …

血生臭くない!美味しい『鶏のレバニラ炒め』のレシピと作り方

塩水と酒で丁寧に生臭さを取れば、臭みもエグみもなく美味しく仕上がります。 もやしを入れると仕上がりに沢山水分がにじみ出やすいので、嫌気するなら入れなくて構いません。   李錦記 蒜蓉辣椒醤  …

市販パスタソースで作る『炊飯器ピラフ』のレシピと作り方

ピラフは米と一緒に野菜や肉やシーフードをフライパンで炒め、水やワインを加えてから炊き上げる米料理です。 レトルトや缶詰のパスタ用ソースと炊飯器でも簡単にそれっぽいものが出来るので作り方を解説したいと思 …

殻付き銀杏を美味しくいただく『銀杏の茶碗蒸し』のレシピと作り方

失敗しない為には、蒸す時に蒸気を適度に逃して低温でじっくりと火を通し、決して蒸し器の温度を上げすぎない事です。 茶碗蒸しはダシが命なので、ややクドいくらいに濃いだし汁を作ると美味しいと思います。 &n …

『天津飯』のレシピと作り方

ご飯の上に広東料理の 芙蓉蛋 (『フー・ユン・ダン』日本名は「蟹玉」)を乗せ、あんをかけたオムレツライスです。 日本の中華料理のメニューにしか存在しない代表的な和製中華料理の一つで、中国の天津には何の …