レシピ 洋食

アメリカの国民食『マカロニ・アンド・チーズ』のレシピと作り方

投稿日:2018-11-18 更新日:

アメリカ・イギリスで普及している家庭料理で、アメリカでは「マッケンチーズ」という愛称で親しまれています。

茹でたマカロニに、モルネー・ソース(チーズソース)を掛けただけ、というジャンクな食べ物で、日本人にはちょっと単調で大味に感じるかも知れません。

 

クラフト マカロニ&チーズ チーゼストオリジナル 206g×4個セット

 

クラフト社が発売したインスタント・マカロニ・アンド・チーズが最も有名で、子供が大好きな為か、アメリカではキャラクターもののマカロニ・アンド・チーズがよく売られています。

たっぷりのチーズと牛乳とバターで出来ており、乳製品が不足がちな日本人も、たまには食べるべき料理かも知れません。

チーズはチェダーチーズが最も合うようです。

   

 

奥本製粉 スキーマカロニS 4kg

   

クラフト (Kraft) チーズソースレッドチェダー 300g×4袋

 

材料

2人分

マカロニ 250g

シュレッドチーズ 50g ※チェダーチーズ入りのものを使う。

バター 2 0g

小麦粉 大さじ3

岩塩 小さじ1/2

黒胡椒 少々

コンソメパウダー 小さじ1

牛乳 200cc

食塩 大さじ2 ※マカロニの茹で用

お好みでトッピング

パセリ 少々

フライドベーコン 20g ※1人分

 

スポンサーリンク

 

作り方

大きめの鍋に水を張り、沸騰したら食塩を入れ、マカロニを指定時間より1分早く茹でて、茹で汁を切っておきます。

マカロニを茹でるのはソースを作りながらで構いません。

炒め用の鍋にバターを入れて、弱火にかけて溶かします。

バターが溶けたら小麦粉を入れます。

   

粉っぱさが無くなるまで小麦粉をバター油と練り合わせながら軽く熱します。

バターが足りない時はオリーブオイルを足しても構いません。

牛乳を少しづつ入れてダマにならないように、弱火で熱しながらヘラで練っていきます。

牛乳は一度に入れず、数回に分けて入れます。

牛乳を入れては練り、入れては練りを繰り返し、クリーム状になったらベシャメルソース(ホワイトソース)の出来上がりです。

牛乳をさらに足して、ややシャバシャバにしておきます。

岩塩、黒胡椒、コンソメパウダーを入れて混ぜます。

マギー ビーフコンソメ 1kg
マギー ビーフコンソメ 1kg

 

posted with amazlet at 19.01.12
ネスレ日本
売り上げランキング: 36,545

チーズを加えて、チーズが熱で溶けるまでよく混ぜます。

マカロニが茹で上がっていれば、マカロニを入れます。

チーズソースをマカロニにしっかりと絡めます。

お皿かシリアルボウルに入れて完成です。

お好みで、パセリのみじん切りや、フライドベーコンをかけてお召し上がり下さい。

 

スポンサーリンク

     

[トップページへ戻る]

 

ハインツ (Heinz) ホワイトソース290g×4缶

   

ハインツ (Heinz) かけて焼くだけグラタンソース×6箱

 

-レシピ, 洋食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

『タピオカ・ココナッツミルク』のレシピと作り方

タピオカ・ココナッツミルクは、東南アジア発祥のスイーツで、タイなどの東南アジア諸国で広く親しまれています。 日本では1980年代に白くて粒の小さいタピオカパール入りのココナッツミルクが東南アジアより輸 …

『親子丼』のレシピと作り方

卵は放っておいても予熱で固まってしまうので、トロフワな食感に仕上げる為に、2回に分けて卵を入れます。   スポンサーリンク   ヨシカワ ステンレス親子鍋 (ステンレス親子鍋蓋付き …

『モツのピリ辛味噌炒め』のレシピと作り方

白モツは3回茹でこぼす事で、余計な臭みや脂を払います。 また、白モツの脂肪を取ると半分ほどになってしまうので、量は多めのほうが良いです。 初めから脂肪が取り除かれ、一口大に切られて売られている豚白モツ …

『田舎風 煮込みうどん』のレシピと作り方

たっぷりの大根を具にした汁を使い、「けんちんうどん」に近いレシピです。       【Amazon.co.jp限定】岡坂商店 本場讃岐うどん「二番」(半生うどん) おため …

タンドリーチキン? パンジャブ料理『チキンティッカ』のレシピと作り方

日本では一般的に「タンドリーチキン」と呼ばれているインド(パンジャブ)料理です。 鶏肉をスパイスとヨーグルトに漬け込んで、タンドールという土窯の中であぶり焼きにしたものです。 ですが、本来のタンドリー …