おすすめ ご飯もの レシピ 和食 鶏肉料理

『親子丼』のレシピと作り方

投稿日:2018-08-15 更新日:

卵は放っておいても予熱で固まってしまうので、トロフワな食感に仕上げる為に、2回に分けて卵を入れます。

 

スポンサーリンク

 

ヨシカワ ステンレス親子鍋 (ステンレス親子鍋蓋付き) 16cm YH9693
ヨシカワ(Yoshikawa)
売り上げランキング: 18,816
 
リバーライト 鉄 炒め鍋 極 ジャパン 28cm IH対応 日本製
リバーライト(Riverlight) (2017-02-10)
売り上げランキング: 6,472
 

材料

3~4人分

鶏もも肉 2枚

卵 6個

たまねぎ 1個

昆布つゆ 大さじ2

薄口醤油 小さじ2

食用油 小さじ2

三つ葉 一房

料理酒 大さじ1

みりん 小さじ2

粒状かつおだし 小さじ1

粒状鶏ガラスープ ひとつまみ

 

スポンサーリンク

 

作り方

米を炊きます。

鶏肉を2cm角の角切りにします。

たまねぎを5mmくらいのくし切りにします。

 

スポンサーリンク

 

卵を全て割ってボウルに入れておきます。

炒め用の鍋を中火で熱し、食用油を引いて、鶏肉を入れます。

酒、みりんを入れて2分火を通します。

 

スポンサーリンク

 

玉ねぎを入れます。

昆布つゆ、薄口醤油、粒状かつおだし、粒状鶏ガラスープを入れて軽く混ぜます。

たまねぎから水分が出てくるので、その水分で煮込みます。

ヤマサ 昆布つゆ 1800ml
ヤマサ 昆布つゆ 1800ml

 

posted with amazlet at 19.01.12
ヤマサ醤油
売り上げランキング: 53,495
味の素 ほんだし(箱) 450g
味の素 ほんだし(箱) 450g

 

posted with amazlet at 19.01.12
味の素
売り上げランキング: 1,815
ユウキ ガラスープ 500g
ユウキ ガラスープ 500g

 

posted with amazlet at 19.01.12
ユウキ食品
売り上げランキング: 1,173

三つ葉をざく切りにしておきます。

卵の白身を切るように箸で大雑把に卵液を混ぜます。

あまり混ぜすぎず、適度に分離している状態にします。

卵液5/6を回し入れます。後入れの為に液を1/6残します。

火を中弱火に弱め、鍋にフタをして卵がよく固まるまで触らずに熱を通します。混ぜてしまうと上手く固まりません。

4~5分火を通すと底の方から固まります。

残りの卵を流し入れ、三つ葉をちらして火を弱火にし、フタをして2分待ちます。

フタを取ってトロみが付いているのを確認し、火を止めます。

卵の火の通りが甘い場合は火を止めたままフタをして予熱で卵が火が通るをさらに1、2分待ちます。

放置すると、予熱で卵が完全に固まってしまうので注意して下さい。

フライ返しなどで人数分に切って、崩さないようにご飯の上に乗せれば出来上がりです。

 

スポンサーリンク

   

スポンサーリンク

 

[トップページへ戻る]

 
パナソニック 5.5合 炊飯器 圧力IH式 おどり炊き ブラウン SR-PA107-T
パナソニック(Panasonic) (2017-07-01)
売り上げランキング: 2,657
 

-おすすめ, ご飯もの, レシピ, 和食, 鶏肉料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

炊飯器を使わずに炊く、ご飯の作り方

炊飯器を使わずに、美味しいご飯を炊く方法です。 ここではステンレス鍋を使いますが、土鍋でも同じ方法で炊けます。 昆布と料理酒でより美味しく炊けますが、入れるかは好みで。     & …

『ピザ・マルゲリータ』のレシピと作り方

オーブンを使わず、フライパンとグリルのみで簡単に作るピザです。 塩気少なめであっさり、生地の発酵もさせずモチモチした食感にします。   カプート セモラ・リマチナータ 1kg   …

市販のルウを使わなくても美味しい『チキンクリームシチュー』のレシピと作り方

市販のクリームシチューのルウを使わないチキンシチューです。 市販のルウのようにショートニングなどの油を使ってないので、少し健康志向かも知れません。ただ、トロミは少なめでどちらかというとクリームスープの …

アメリカの定番料理『チキンフィンガー』のレシピと作り方

フライドチキンとの違いは、スナック菓子のようなカリカリの歯ごたえの衣で、味付けはそれほど濃くせず、ディップソースを付けて食べます。 クミンのスパイシーな風味を強く効かせるのが味のポイントです。 小麦粉 …

定番炊き込みご飯『五目鶏めし』のレシピと作り方

鶏肉、にんじん、ごぼう、ヒラタケ、こんにゃく、油揚げ、の五目炊き込みご飯です。       ヤマモリ 地鶏 釜めしの素 233g×5個     尾西食 …